A区分 140名程度
B区分 10名程度
A区分 60歳未満、看護師免許取得見込みの人、または、実務経験3年未満の人
B区分 60歳未満、実務経験3年以上の人
次の(1)から(3)までの全ての要件を満たす人
(1) 昭和38年4月2日以降に生まれた人
(2) 看護師の資格を有する人(助産師資格を有する人を含みます。)又は令和6年3月
までに資格を取得する見込みの人
(3) 次の各号のいずれにも該当しない人
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなく
なるまでの人
イ 本法人又は広島市において懲戒解雇又は懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から
2年を経過しない人
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で
破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
エ 外国籍の人で永住者等の日本国内における活動に制限のない在留資格を保有しない
人
オ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を
原因とするもの以外)
令和5年6月16日(金)
(専門試験:A区分 客観問題、B区分 論述問題)
令和5年6月17日 (土)
(面接試験:A区分・B区分)
各市立病院
広島市民病院(中区)
北部医療センター安佐市民病院(安佐北区)
舟入市民病院(中区)
リハビリテーション病院(安佐南区)
申し込み方法:所定の申込書に必要事項を記載の上、本部事務局まで提出してください。
受付期間:5月1日(月)から5月23日(火)まで
郵送による申込の場合:5月23日(火)午後5時00分まで(必着)
提出先
〒730-8518 広島市中区基町7番33号 広島市民病院 西棟2階
地方独立行政法人広島市立病院機構
本部事務局 看護管理担当 担当者 堀
TEL(082)569-7839(直通)
FAX(082)569-7826
以下の項目からダウンロードできますので、印刷してお使いください。